9月11日(火) 曇
金柑の花が咲きました。
いままで日陰に植えてあり、毎年冬越しすると枯れて茶色くなった部分が多くなっていて、生き延びたのが不思議なくらいでした。
今年春に鉢に移していっぱいお日様に当たるようにしたら、葉も増えてかわいい花まで咲きました。
七転び八起きってこういうことなのかな、忍耐強い生命力にちょっと感動しました。いままで悪い環境においててごめん。
今日も朝日新聞の血圧記事続きです。
*****************
(以下本文)
「高血圧にはギュウギュウ型とパンパン型があります」
東京都健康長寿医療センター顧問の桑島巌医師(循環器内科)は高血圧をわかりやすく説明するためにこんな言い方をする。
ギュウギュウ型とは、血管が狭くなって血圧が高まるタイプ。
水が流れるホースをぎゅっと絞るような状態だ。血管を収縮させる物質が働いて起きる。
一方、パンパン型は血管内の水の量が増えて血管の圧力が増すタイプ。風船に水がいっぱい入ってふくれているような状態だ。塩分が濃くなった血液を水で薄めようとして起きる。
日本人の高齢者はパンパン型が多い とみられる。若いときにギュウギュウ型だったのが、年齢を重ねてパンパン型になることが多い。
二つの型は治療の違いにもつながる。
ギュウギュウ型には、血管を広げる作用がある薬が向いている。
パンパン型には、水分を体外に出す利尿薬が向く。
「薬を飲んでいるのに血圧がうまく下がらない」
という患者の相談をよく受ける桑島医師いわく
「高血圧の方と薬が合っていない可能性があります」
(以上)
金柑の花が咲きました。
いままで日陰に植えてあり、毎年冬越しすると枯れて茶色くなった部分が多くなっていて、生き延びたのが不思議なくらいでした。
今年春に鉢に移していっぱいお日様に当たるようにしたら、葉も増えてかわいい花まで咲きました。
七転び八起きってこういうことなのかな、忍耐強い生命力にちょっと感動しました。いままで悪い環境においててごめん。
今日も朝日新聞の血圧記事続きです。
*****************
(以下本文)
「高血圧にはギュウギュウ型とパンパン型があります」
東京都健康長寿医療センター顧問の桑島巌医師(循環器内科)は高血圧をわかりやすく説明するためにこんな言い方をする。
ギュウギュウ型とは、血管が狭くなって血圧が高まるタイプ。
水が流れるホースをぎゅっと絞るような状態だ。血管を収縮させる物質が働いて起きる。
一方、パンパン型は血管内の水の量が増えて血管の圧力が増すタイプ。風船に水がいっぱい入ってふくれているような状態だ。塩分が濃くなった血液を水で薄めようとして起きる。
日本人の高齢者はパンパン型が多い とみられる。若いときにギュウギュウ型だったのが、年齢を重ねてパンパン型になることが多い。
二つの型は治療の違いにもつながる。
ギュウギュウ型には、血管を広げる作用がある薬が向いている。
パンパン型には、水分を体外に出す利尿薬が向く。
「薬を飲んでいるのに血圧がうまく下がらない」
という患者の相談をよく受ける桑島医師いわく
「高血圧の方と薬が合っていない可能性があります」
(以上)
0 件のコメント:
コメントを投稿