2014年7月31日木曜日

家の中の花粉対策 朝日新聞 家のしごと相談所 平成24年2月4日(土) 28面  2012年3月2日 記事

120301hakucho 平成24年3月2日(金) 曇

 昨日まで晴れの日が続き、朝夕は冷え込みますが雪解けが進んでいます。

 当院の付近の民家わきの水田では、瓢湖から出張してきた白鳥が餌をあさっていました。街に住んでいたころは、数m先に白鳥がいる!とびっくりしていましたが、最近は おや、白鳥か 程度に感じてしまい、感受性が鈍磨してきたなと感じます。

 さて、春はスギ花粉の季節でもあります。

 小生も30歳過ぎより春には季節性のアレルギー性結膜炎を発症し、かゆみを我慢できずこすりすぎで目がかすむくらい(軽度の角膜炎になった)症状が悪かった年もありました。

 ここ数年は3月になると予防的に抗アレルギー剤の内服をはじめ、連休頃まで続けていますが、調子は上々です。

 今回は新聞の花粉症対策記事をアップしてみました。

************************************

花粉の時期を乗りきるには~家の中の花粉対策朝日新聞 家のしごと相談所 平成24年2月4日(土) 28面

 今年の花粉飛散量は、例年やや少なめとの予想です。家庭で気をつけることに関して専門家に聞き書きしたのが下記の記事です。

 花粉を家に入れない NPO花粉情報協会事務局長 佐藤紀男氏

 「まずは花粉を家に入れないこと。家に入る前、服についた花粉を手で払って落とします。最近の住宅は気密性が高いのでそれほど入りません。ただ玄関と窓に気をつけて」

 直接花粉が入らないよう、玄関ドアの内側に布を垂らす、窓は少しだけ開け、網戸やレースのカーテン越しに喚起する。

 掃除のポイント 掃除の前にモップ拭き ダスキンの鈴木久代 氏

 「花粉の粒は小さいので目に見えにくい。さっとでいいので、できれば毎日掃除を」

 ポイントは以下の2つ 

 室内の空気があまり動いておらず、花粉が床に落ちているとき、早 朝や帰宅直後などに行う。窓を開けたり、家族が起きる前にモップなどで床をふく。

 いきなり掃除機をかけない。フローリングならモップや雑巾で、じゅうたんや畳なら ローラータイプの粘着テープなどで表面のほこりを取ってから掃除機をかける。掃除機のかけ方も、畳は目に沿ってゆっくる動かす。じゅうたんは同じ場所を縦→横→斜めにかけるのがベスト。麻日は大変なので平日簡単に、週末は丁寧に。

 洗濯のポイント 花王生活者研究センター 弦巻和氏

「一番の対策は洗うこと。普通に洗えば落ちます」

 家に持ち込まれる花粉の約4割は洗濯物や帰宅時の衣服によるものとのこと。見落としがちだがトイレや風呂のマットも花粉を吸着しやすい。
洗うときは、洗濯機への詰め込みすぎに気をつける。柔軟剤は静電気を防止して花粉を付きにくくする効果があるので仕上げに使う。

外に干して取り込むときは、1枚ずつ振れば、花粉はほぼ落ちる

 「夜間の飛散は少ないのですが、地面に落ちた花粉が舞い洗濯物につくので、夜干しでも振って取り込むこと」

この時期の布団干しは

 「布団を干した時に内側になった部分にも花粉はつきます。取り込むときに両面を手で払いましょう。そのあと掃除機をかけると効果的です」 

日の当たる室内に、イスを使って干す方法もあり。 下にイラストあり

120302kafun

**********************************
以下小生。

 ひどい花粉症で生活が脅かされる方もいらっしゃるようですが、軽い花粉症なら上記の注意で、内服薬が不要になるかもしれません。ご興味のある方はお試しください。

0 件のコメント:

コメントを投稿