2014年7月26日土曜日

今年は無理かナ…堤防でのクロダイ釣り 2011年6月29日 記事

 本日は、梅雨の中日でしょうか、曇ってやや蒸し暑い日です。
 このまま夕方まで持てば、久々に愛犬ココアを散歩させられるのですが、果たして雨はふるかどうか。皆さま、天候不順と梅雨時の気候による風邪や食あたりにはご注意ください。

 今回はどうでもよいお話で失礼いたします。出不精な小生の趣味 クロダイ釣りについてです。

************************************

 研修期間が終わってから、つい数年前まで、入梅頃から秋口にかけてクロダイを狙って堤防に通っていました。ソーラス条約だとか、釣り人の事故問題などがなかったその頃は、堤防も立ち入り禁止になっていませんでした。

 落とし込みとか、へチ釣りといって、撒餌などはせず、針につけた餌を堤防の際に落とすだけという、シンプルな釣り方です。シンプルな分、腕や読みの差が釣果にはっきりと現れるので、最初の数年は、海に餌をまいて帰ってくるような日々が続きました。

 この釣りでは、臆病なクロダイは餌を食べる際には、ほとんど魚信を出しません。いわゆるアタリがわからず、噛みつぶされた餌をみては地団太を踏むということを繰り返していました。

 クロダイは少し海が荒れているときのほうが釣りやすいと、ものの本には書いてありましたので、クロダイ釣りを始めて何年目か、台風が去った翌日にホームグラウンドの堤防に行ってみました。ずっと先端のほうはところどころ白波が堤防を乗り越えていました。

 巻き込まれて流されたら…これは危ない、と思いつつも、堤防の根元の方で、しぶきの上がっている、貝で覆われた真っ黒になったところに、ザリガニをつけて落としてみました。
 
 堤防を乗り越える波が気になり、よそ見をしていたら、海中の貝に餌が引っかかってしまいました。やれやれと思い竿をあげようとすると、ぐいぐいと海中を泳ぐ魚の重みが竿にのってきました。
な、なんじゃこりゃあと興奮しながらごぼう抜きすると、25㎝の白銀のクロダイ(大きさからはカイズというそうです)が釣れていました。110629kuro

 それからは ”釣れたクロダイ” ではなく 
         ”自分が釣るクロダイ” 
を探して家事と研究の合間を見つけ、ホームグランドの堤防に 
1シーズンに2~3回通いました。

 少しずつクロダイの微妙なアタリが感じられるようになり、魚を針に掛けた後の、水底に引き込まれるようなトルクフルな引きにすっかり魅了されてしまいました。

 最近は家事や学会、開業準備などでとんとご無沙汰だったクロダイ釣りですが、条件が合えばまた釣りに出かけてみたいと思い始めました。もちろん台風は避けて安全第一の釣りに徹してですが。

0 件のコメント:

コメントを投稿